小梅堂 湯河原駅
レストランの分類: 和菓子,
最後更新:
| 地區: 湯河原駅食堂
レストランの住所は神奈川県足柄下郡湯河原町宮上483です。予算や栄養バランスを考えながら、その日の気分に合わせた組み合わせをお楽しみください。忙しいサラリーマンの方はもちろん、女性の方にも気軽にお越し頂けます。オペレーションや店舗デザインをアレンジし、サラリーマンからご近所の方はもちろん、ご家族連れにも楽しんでいただけるフリースタンディングタイプの食堂です。完全セルフサービス提供により、価格も更にお手頃に。
小梅堂
(湯河原駅>)- 小梅堂住所: 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上483
- 小梅堂電話でのご予約:
0465-62-3325
お問い合わせ: | 0465-62-3325 |
---|---|
予約可否: | 予約不可 |
交通手段: | 湯河原駅よりバスで約10分(「不動滝・奥湯河原」行きバス) バス停「公園入口」下車すぐ前 湯河原駅から2541m |
営業時間: | 営業時間 9:00~14:00※売り切れ次第終了 日曜営業 定休日 木曜日(毎月2回ほど水曜日が休業日となります) |
予算: | ¥1000~¥1999 |
予算 (口コミ集計): | ~¥999利用金額分布を見る |
支払い方法: | カード不可 電子マネー不可 |
個室: | 無 |
駐車場: | 無 |
サービス: | テイクアウト |
ホームページ: | https://koumedo.jp |
オープン日: | 1910年1月1日 |
お店のPR: | 明治大正の文豪に愛された、湯河原名物「きび餅」発祥の和菓子屋 1910年創業の湯河原でもっとも古い歴史を持つ和菓子屋です。 初代小松清之助が温泉町として賑わっていた湯河原に何か名物をと考案したのが考案したのが、湯河原名物「きび餅」の始まりです。 湯河原に逗留していた文豪や芸術家のおやつとして親しまれてきました。 |
初投稿者: | どっぱ(120) |
もっと小梅堂関連情報:
食堂小梅堂 2025年4月おすすめの食堂オファー
ネチズンのコメントと食堂小梅堂の写真
ネチズン小梅堂食堂の評価:
2020.12.25(1日目) 湯河原・箱根旅④熱海駅近くでランチ、"鯵のまご茶漬け"を食べ"熱海プリン"を2種ゲットしてからレンタカーで湯河原温泉に向かいまし...湯河原温泉到着、"かるかん饅頭"と"2色団子"をゲット〜〜〜♪
ネチズン小梅堂食堂の評価:
<コメント欄クローズ中のレビューです>湯河原の老舗和菓子屋さんです。お気に入りの富士屋旅館さんのすぐ近くで、富士屋旅館さんでは、チェックイン手続きの際のお茶請け...文豪のおやつ 小梅堂のきび餅
ネチズン小梅堂食堂の評価:
湯河原駅から奥湯河原の温泉街へと向かうメイン道路沿い。この通りには、いくつもの和菓子屋さんがあり、それぞれのお店で湯河原の銘菓でもある「きび餅」が販売されている中、元祖と言われているのがこちらのお店!!確かに確かに梁の突き出た店構えからして年代とともに重みを感じます。店内もまた昔なが...午前中にほぼ完売してしまう2色団子をゲットできました!!
湯河原駅食堂「小梅堂」についてどう思いますか??
小梅堂食堂詳細資料:
- 小梅堂住所: 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上483 小梅堂,
- 小梅堂電話: 0465-62-3325
- facebook: 小梅堂 Facebook
最後更新: